伝統(日本の伝統文化を学ぶ) 教育の特長

伝統文化にふれる

情報化、国際化の社会を生きていく子どもたちは学力だけでなく、さまざまな力を身につけることが大切です。自国の伝統文化にふれ、体験することによって、国際社会の中で生きる自分自身について見つめなおします。

伝統の時間

茶道のイメージ

学年には「伝統の時間」を特設しています。1年生は「百人一首」、2年生は「日本舞踊」、3年生は「囲碁」、4年生は「茶道」、5年生は「邦楽(琴・三味線)」、6年生はまとめとして「礼法」を学習します。