和36号
8/8
2018.4 → 2018.9[マイクロバスデータ]◯日野自動車 エレッセⅡ(28人乗り)◯電動補助ステップ付き自動ドア◯冷蔵庫・17.5インチ液晶モニター・ バックモニター装備個人情報について/お送りいただいた住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は、適正かつ安全に管理いたします。また個人情報は「和」の制作及び皆さんからのご質問にお答えする以外には利用いたしません。本誌へのご意見やご要望をお送りください。〒501-6194 岐阜市柳津町高桑西1-1岐阜聖徳学園大学 広報課「和(やわらぎ)」編集係 宛TEL:058-279-6419 E-mail:koho@shotoku.ac.jp4. 1 (日) 学年始4. 3 (火) 入学式・花まつり4. 5 (木) 入学奉告本山参拝 岐阜キャンパス4. 6 (金) 入学奉告本山参拝 羽島キャンパス4. 9 (月) 前期授業開始4.14(土) 新入生歓迎会 岐阜キャンパス4.21(土) 新入生歓迎会 羽島キャンパス5.22(火) 開学記念日7. 16(月) WEEKDAY CAMPUS VISIT(全学部)9.24(月) 後期授業開始9.30(日) 推薦入試対策講座 羽島キャンパス・岐阜キャンパスInformation卒業、就職、入学。また、今季限りで退職される方が荷物をまとめている姿を目にすると、別れと出会いの季節を実感します。本号の特集で対談をしていただいた林短期大学部長も、2017年度をもって退職されることとなりました。1983年(昭和58年)に本学に赴任されて以降、長年にわたり、熱心に研究、学生指導いただけたことに深く深く感謝の気持ちでいっぱいです。今後のご健康とますますのご活躍を念じます。(N.T)卒業生に向けたお知らせや岐聖大同窓会の活動報告などEvent Schedule編 集 後 記平成29年10月6日(金)福井大学・奈良女子大学と連合教職開発研究科の構成大学間協定締結大学の特色・強みをつなぎ教育の質向上を目指す平成29年10月6日(金)、本学は、国立大学法人福井大学、国立大学法人奈良女子大学と、平成30年4月1日(日)から設置される「福井大学大学院福井大学・奈良女子大学・岐阜聖徳学園大学 連合教職開発研究科(連合教職大学院)」の円滑な設置と運営を目的に、構成大学間の協定を締結しました。今後は、福井大学が提唱する附属小中学校などの教育現場を学びとする「学校拠点方式」を取り入れながら、教員養成や研修の新たなモデル構築に取り組み、教育の質向上を目指します。平成29年12月2日(土)同窓会がマイクロバスを寄贈より便利で快適なアクセスのために有効活用平成29年12月2日(土)に開催された「第20回岐聖祭」のオープニングセレモニーにおいて、北島会長から藤井学長へ、目録のキーが贈呈されました。マイクロバスは、本学のシンボルカラーを用いた洗練されたデザインがあしらわれているのが大きな特徴。冷蔵庫や液晶モニターが設置された最新モデルで、授業やサークルでの有効活用が期待されます。平成29年10月21日(土)・22日(日)日本個性化教育学会第10回全国大会 開催これからの教育を見据え積極的に意見交換平成29年10月21日(土)・22日(日)、本学羽島キャンパスにおいて「日本個性化教育学会第10回全国大会」および「教科センター方式ネットワーク研究会」「岐阜聖徳学園大学附属幼稚園・附属小学校・附属中学校 合同公開研究会」が開催されました。『新学習指導要領の精神を子どもの確かな育ちにどうつなげるか』という大会テーマに基づき、1日目は本学附属幼稚園・附属小学校・附属中学校の公開保育・公開学習や、上智大学 総合人間科学部 教育学科長 奈須正裕教授の講演などを実施。2日目に開かれたシンポジウムでは「子どもが主体となる学校づくり」と題し、熱のこもった討論が行われました。また懇親会でも参加された学校教職員、教育委員会関係者の方々が積極的に意見交換をするなど、実り多い大会となりました。平成30年1月20日(土)学校防災シンポジウム2018 開催実例の紹介を通じて学校が行うべき防災を考える平成30年1月20日(土)、本学羽島キャンパスにおいて「学校防災シンポジウム2018〜学校が避難所になるとき」が開催されました。研究者や地元の防災担当者、約200名が参加し、2014年8月の広島土砂災害で避難所運営をご経験された、広島市立梅林小学校 中西浩二校長の基調講演をはじめ、実際の自然災害時に避難所となった学校や、先進的な学校防災活動を例に挙げ、学校が今後どのような防災をすべきか、あるいは防災教育の在り方についてパネルディスカッションが行われました。いつ・どこでも起こりうる自然災害。被害を少なくするためには適切な対策が不可欠です。今後も本学では、防災に対する意識を高めていきたいと考えています。
元のページ
../index.html#8