
ACTION一覧
【マイナビ学生の窓口・特集!学生と考えるSDGs】経済情報学部 経済情報学科 河野ゼミの活動が掲載されました
<マイナビ学生の窓口>における通年特集「大学生と考えるSDGs」に、本学経済情報学部経済情報学科の河野ゼミ(貿易・マーケティングゼミ)による取組が掲載されました。
記事内では、河野ゼミ(貿易・マーケティングゼミ)所属の野村 天真さん(3年生)が、同ゼミ所属の4年生が執筆中の「卒業研究論文」について取材した様子が紹介されています。
同記事では、河野ゼミ所属の岡田 雄希 さん(テーマ:人的資源枯渇時代のロジスティクスの問題と変革-IOT活用を題材として、該当するSDGs 11・14)、村瀬 玄弥 さん(テーマ:製造業におけるリショアリングの可能性について、該当するSDGs 9・12)、渡邉 真由 さん(テーマ:わが国港湾の問題と将来像―『PORT2030』を題材に―、該当するSDGs 8・13)の3名が、各自の卒業研究を通して、どのようにSDGs達成に繋げていくかが掲載されています。
記事内では、「わたしたちのゼミでの研究はSDGsそのもの!」という力強いメッセージが添えられています。
※詳細はこちら
