お知らせ
インターネットProxy製品の入れ替えに伴う設定作業のお願い
教員・学生のみなさま
令和7年2月16日(日)にインターネットProxy製品の入れ替えを実施します。そのこと伴い、各自の情報端末で設定作業を行う必要があります。
学内ネットワークに接続する全ての端末で実施する必要があります。
マニュアルを参照し、設定作業期間内に必ず実施してください。作業を実施しない場合、2月16日(日)以降、インターネット閲覧ができなくなります。
学生が学内に持ち込むノートパソコンについては①のみ実施してください。②の作業は必要ありません。
【設定作業期間】
令和7年2月16日(日)〜令和7年2月28日(金)
【マニュアル】
①各端末へのルート証明書のインストール
Windows版 MacOS版 iOS版 Android版
「umbrella ルート証明書」のダウンロードはここをクリック
②既存Proxy設定の解除(現在設定している方のみ)
【これまでとの変更点】
・有線接続だけでなく無線接続に対してもWebフィルタリング機能が適用されます。
・これまではブロックページに対して「警告」(クリックをすれば閲覧できました)がありましたが、今後はブロックページに対して全て申請許可制になります。
プロキシ製品とは・・・
インターネットの「仲介役」です。あなたがウェブサイトにアクセスするとき、プロキシサーバーが間に入って、そのサイトにアクセスします。
Webフィルタリングとは・・・
特定のWebサイトへのアクセスを制限する仕組みです。例えば、子供が見てはいけないサイトや、仕事中に見てはいけないサイトへのアクセスをブロックします。
このページの内容に関するお問い合わせ先
法人本部総務部情報課(情報教育研究センター事務室)
TEL:058-279-6574
Mail:joho@shotoku.ac.jp