お知らせ

岐阜保育研究会第22回大会 開催

令和4年11月26日(土)「子どもがいきいきするために」をテーマに、岐阜保育研究会 第22回大会が、オンラインにて開催されました。
大会当日の詳細はこちらにも掲載されています

im_20240723_31.jpg

特別講演の様子

《第22回大会概要》
■特別講演 
メディアと上手につきあう~情報社会で生きる力を育むデジタル・シティズンシップ~
講師:今度 珠美 氏
(鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター、国際大学GLOCOM客員研究員)

特別講演では、インターネットや情報機器利用に限らず絵本、テレビなどを含む様々なメディア利用について、幼児や児童の実体験につなげ、豊かで多彩な遊びに連なるものとして活用できることを実例を通じてお伝えいただけました。誰もがデジタル端末を保有・利用する現代において、子どものSNS利用などに対しては単に否定や制限をするのではなく、使い方の約束を子どもと交わしたり、子どもの思いに対して傾聴・共感・受容することが大切であることをお話いただきました。

■あそびひろば(オンライン期間限定配信)
様々な遊びを提案する学生企画の動画を大会当日から以下の期間で配信していました。
期間:2022年11月26日(土)~2023年1月31日(金)

■保育者のための実践講座(大会関連企画)
以下のような実践講座を保育者の先生を対象に開講しました。

  • 保育現場におけるICTの利用(8/27)
  • 保育における「子どもの主体性」とは何なのか(10/8 ⇒都合により中止)
  • 生活や遊びの中から造形表現が生成されるプロセスの体験と分析(10/22)
  • 保育実践の「見える化」を考える(11/5)
  • 仏教保育と真宗保育の理念と実践の方向性(11/5)
  • 人形の魅力を探る(11/12 ⇒都合により中止)

im_20240723_32.jpg

あそびひろば配信動画の様子①

im_20240723_33.jpg

あそびひろば配信動画の様子②

【お問い合せ先】
岐阜聖徳学園大学短期大学部 岐阜教務課
TEL:058-278-0731
Email:g-kyomu@shotoku.ac.jp