新着情報NEWS
学校防災シンポジウム2021「学校が避難所になるとき~新しい避難様式~」のご案内
2021年12月19日(日)14:00~17:00に、本学主催の学校防災シンポジウム2021「学校が避難所になるとき~新しい避難様式~」をオンラインで開催します。
本シンポジウムに係る参加費等は無料となっておりますので、地域住民の皆様をはじめ、本学教職員・学生の皆さんもぜひご参加ください。
お申し込みはこちらから
【学校防災シンポジウム2021・内容】
自然災害が発生すると、学校は地域の避難所となります。円滑な避難所運営には、行政・住民・学校の連携協力が必要不可欠です。本シンポジウムでは、熊本地震時の学校避難所運営の実際から学び、この地域での自然災害発生に備えて、どのような対策をしておくべきなのかを考えるものです。とりわけ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に代表される、感染症流行下における避難所のあり方について、換気実験の結果を紹介しつつ検討していきます。
【開催日時】
2021年12月19日(日)14:00~17:00(※13:30配信開始)
【開催場所】
Zoomウェビナーによるオンライン開催(※要視聴登録)
※視聴登録者には別途視聴用URLが送信されます。
【登壇者】
熊本大学大学院先端科学研究部 准教授 竹内 裕希子 氏
笠松町役場 総務課 課長 佐々木 正道 氏
岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 森田 匡俊
岐阜聖徳学園大学 看護学部 准教授 大森 裕子
岐阜聖徳学園大学 就職部教職指導室 高等教職専門職 小林 正徳
【参加】
無料(※要視聴登録)
【オンライン視聴登録方法】
下記登録フォームからお申込みください。視聴用のURLを送信します。
登録フォーム:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_hzO9FKsyRJSLCV6YbJPjRQ
※登録時にご記入いただく「氏名」「メールアドレス」は、当シンポジウム運営のためだけに使用します。
※オンラインでの参加が難しい方は、下記お問合せ先へご相談ください。
【お問合せ】
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1
岐阜聖徳学園大学・学校防災シンポジウム2021実行委員会事務局
電 話:058-279-6710
メール:sympo2021〔at〕shotoku.ac.jp(〔at〕を@に変更してください)
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】