新着情報NEWS
【短期大学部】『保育内容特論Ⅰ』~海外の保育事情や多文化共生の取り組みや課題について学びを深める~
令和3年9月7・8日、14・15日の4日間、短期大学部幼児教育学科第一部・第三部所属の1年生及び2年生の計15名が、「保育内容特論Ⅰ」において、「
本講義で学生は、学外講師の講話やグループディスカッション等を通して「
また、本講義で取り上げた「多文化共生」は、「
*講義内容の抜粋*
日程:2021年9月14日(火)
担当講師:公益財団法人 岐阜県国際交流センター 国際交流員 宮本 レオナルド 氏
テーマ:「国内外の多文化共生の動向」
講話方法:Google Meet
講話内容:ブラジルと日本の教育・
学生の声:外国にルーツを持つ子どもが増加することを視野に、幼児期から多文化共生の考え方が根付くような取り組みが必要だと思った。
*外部講師*
・かながわ開発教育センター 理事 風巻 浩 氏
・特定非営利活動法人 可児市国際交流協会 事務局長 各務 眞弓 氏
・岐阜聖徳学園大学短期大学部 非常勤講師 衣笠 文彦 氏
・公益財団法人 岐阜県国際交流センター 国際交流員 宮本 レオナルド 氏
・美濃加茂市委託事業 プレスクール講師 羽山 千尋 氏
・岐阜県美術館 教育普及係 古川 尚路 氏
・公益財団法人 岐阜市国際交流協会 事務局長 辻 賢司 氏、山口 朋也 氏、
汲田 薫 氏、ラマダ・ジョスエ・ダト 氏
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】