新着情報NEWS
本学学生による「第2期 岐阜市消費者教育推進計画(案)」へのパブリックコメント手続を実施
本学と包括的連携協定を締結する岐阜市との連携事業として、「第2期 岐阜市消費者教育推進計画(案)」へのパブリックコメント手続(講義形式)を実施しました。
今回のパブリックコメント手続には、岐阜市役所より消費生活課長の阿部様、市民協働推進政策課の井藤様にお越しいただき、本学教育学部体育専修の竹本ゼミ(3年生5名・4年生7名)が参加しました。
また、今回の講義は、ゼミの一環として以下の手順に基づいて実施されました。
<実施手順>
1.市からの説明
・パブリックコメントとは
・実施案件の概要
・実施案件策定過程(どのような目的、背景、経過を経て計画を策定しているのか)
2.意見交換
実施案件に関しての学生からの質問・意見を含め自由に意見交換。
3.パブリックコメント手続の意見提出のお願い
学生がHP等の意見フォームから後日(または当日)提出する。
今回は、市民協働推進政策課の井藤様からパブリックコメント手続に係る説明が為された後、阿部消費生活課長様より、昨今の消費者トラブル事例や、社会情勢の変化等(例:民法改正による成人年齢<20歳→18歳>引き下げ)を踏まえ、実施案件に係るご説明をいただきました。
その後の意見交換等においては、竹本ゼミの皆さんから、若い世代かつ学生ならではの目線から質問・意見が出され、「広く市民から意見を集める」という本事業の趣旨が十分に果たされました。
【お問い合せ先】
〒501-6194 岐阜市柳津町一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 地域・社会連携センター事務室(総合企画課内)
TEL:058-279-6710 FAX:058-279-6415
Mail:kikaku@shotoku.ac.jp
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】