新着情報NEWS
令和3年度「多文化アイデンティティに関する講演(Shotoku Lectures on Multicultural Identity)」の開催について(ご報告)
本学外国語学部国際交流委員会・外国語学部FD委員会の共同企画により、令和3年度「多文化アイデンティティに関する講演(Shotoku Lectures on Multicultural Identity)」を次のとおり開催いたしました。
◆第1回
日時 :2021年5月13日(木) 5時限
タイトル:"Immigrant and Foreign Patients in the Japanese Health Care System"
「日本の医療現場における外国人患者について」
講演者 :ポーター・マシュー(Mathew Porter)氏
(福岡女学院看護大学 准教授)
◆第2回
日時 :2021年6月22 日(火)5時限
タイトル:"Looking Back, Moving Forward Towards a Sustainable Paradigm"
「振り返りと持続可能なパラダイムに向けての前進」
講演者 :サマーヴィル・クリス・ジェイ(Chris Summerville)氏
(立命館大学 ファシリテーター)
◆第3回
日時 :2021年10月21 日(木)5時限
タイトル:"Becoming a World Citizen"「世界市民への道」
講演者 :クレイグ フォルカー (Craig Volker) 氏
(岐阜聖徳学園大学 元教授/関西大学 招聘教授/
オーストラリア ジェームズクック大学 研究教授)
◆第4回
日時 :2021年11月25日(木)5時限
タイトル:"Experience of Intercultural Workplaces" 「異文化間での職場体験」
講演者 :吉富 彩子(Ayako Yoshitomi)氏
(三井住友銀行 ドバイ支店 会社員)
本事業は、多文化についてよりよく理解し、多文化の感性を身につけることを目的として企画された、各年度全4回シリーズの英語(日本語訳)による連続講演です。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンラインにて開催しました。
問い合わせ先:
岐阜聖徳学園大学国際交流課
kokusai@shotoku.ac.jp
058-279-6579
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】