新着情報NEWS
[新入生・在学生]新型コロナウイルス感染症 COVID-19 に対する対応・注意点(3/15)
<感染しないために、今できること>
*正しい方法での手洗い(別紙参照)
きちんと手洗いを行い、接触感染を防ぐ。
補足:清潔を保てていない手指で目や鼻、口などを触らない
*マスクの正しい取り扱いについて
飛沫感染を防ぐ。(咳エチケット)
ただし、マスクは万能ではないので、過信せず手洗いやうがいを励行する。
また、捨てる際には耳ひもを持って外し、放置せずに袋などに密閉して捨てる。
*消毒の方法
アルコールは有効といわれている。正しい方法で手指消毒を行う(別紙参照)。
また、共有するものや不特定多数の人が触れる場所は、こまめに消毒する。
*換気
最近になって、エアロゾル感染の可能性も指摘されている。
喚起の悪い密閉空間に長時間滞在する場合、空気中に含まれるウイルスで感染の可能性がある。
こまめに換気を行い高密度とならないように配慮する。
*不特定多数の人ごみを避ける
無症状でも感染しているケースがあるため、大勢のひとが集まる場所では感染のリスクが高まる。
不必要な人ごみへの外出は、避けることが望ましい。
(持病のある人や高齢者、またそれらの人と関わる機会のある人も同様である。)
*充分な休養と栄養摂取
免疫機能が落ちると感染しやすくなるため、注意する。
<もしも、おかしいと思ったら・・>
風邪の症状がみられたら、外出(受診も)せずに、勇気をもって、まず休む。
検温をこまめに行い、記録する。
37.5℃以上の熱が 4 日以上続くときには、各都道府県の相談窓口(別紙参照、岐阜県・愛知県・名古屋市・三重県)に連絡する。(持病のある人や高齢者は 2 日以上)
万が一、感染が確認された場合には、大学(下記連絡先)までお知らせください。第 1 種学校感染症とみなされます。
<こんなときも、連絡を・・>
身近に新型コロナウイルス陽性の人や、濃厚接触者がいることが判明した場合は、自分自身が感染している可能性もあります。その場合も、外出をせず、大学に連絡し指示を受けてください。
連絡先:月~金 9:00~17:00
羽島キャンパス保健室(直通)058-279-6257
岐阜キャンパス保健室(直通)058-278-0724
学生支援センター (直通)058-279-6249
それ以外の曜日、時間帯は、各地域の「帰国者・接触者相談センター」へ連絡し指示を受けてください。その場合は、後日保健室にも連絡してください。
岐阜聖徳学園大学 学生支援センター 保健室
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】