新着情報NEWS
「第6回英語レシテーションコンテスト」開催
2018年11月12日(月)、本学羽島キャンパスにて「第6回英語レシテーションコンテスト」が開催されました。外国語学部と教育学部から合計18名の出場者がありました。それぞれのテーマでレシテーションを行い、審査の結果次の5名の学生が各賞を受賞しました。
【受賞者】
優勝 外国語学部3年 岩井凪
2位 外国語学部3年 笠井道成
3位 外国語学部3年 三輪慎之介
4位 外国語学部4年 清水英也
特別賞 外国語学部1年 廣瀬美里
今回審査員としてご協力いただいた先生方
名城大学 ポール・ウィキン先生(オーストラリア出身)
椙山女学園大学 マイケル・ストックウェル先生(カナダ出身)
岐阜聖徳学園大学附属小学校 ビクトリア・テイラー先生(イギリス出身)
【レシテーションコンテストについて】
レシテーションとは「暗唱」のことです。このコンテストでは、英語の物語やスピーチ、映画の1シーン、TED.comなどから、2分程度の英文を暗唱し、発音の習熟度、抑揚、ボディーランゲージが効果的に活かされているかを競います。発表者は、英語の音声を繰り返し聴いて練習し、発音やイントネーションを徹底して真似るため、自分の発話もスムーズになり、英語特有の発音やイントネーションが身につきます。
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】