新着情報NEWS
2023年度当事者参加型授業の開催
看護学部2年生の精神看護学概論の授業で、精神障がいのある当事者参加型授業を2023年7月11日・17日・18日の3回に分けて行いました。79人の授業履修者を26人・26人・27人に分け、当事者さんは1回2~3人、毎回別々の当事者さん合計8人に大学にお越し頂いて、分割授業を実施しました。今年は3人の当事者さんのご家族が学生と一緒に参加して頂きました。
参加型授業は今年で3年目になります。当事者は3年連続してお越し頂く方もいらっしゃれば、今年度初参加の方もいらっしゃいました。自助会グループに参加されていない当事者さんが自分の障がいについて話せる機会は少ないです。当事者さん達にとって、これからの医療や看護を担う看護学生に精神障がいを正しく理解してもらいという思いが伝わる授業でした。
また、ほとんどの学生は、精神障がいのある人に出会うのは今回が初めてで、精神障がいの発症のエピソード、通院、治療、入院、退院後から現在に至る過程まで、当事者さん達と対話しながらお話をしました。学生は当事者さんに出会ってみて、自分達がこれまで精神障がいに対してマイナスのイメージを持っていたことに気づかされ、目に見えない病気だからこそ、精神障がいを正しく理解し、当事者さんに寄り添える看護師を目指したいという感想が多くありました。
そして大学生として、精神障がいに対する偏見や差別のない社会を目指して、人、人が大事にしている事を尊重することの大切さを学ぶことができました。
【日にち】2023年7月11日・17日・18日(13:10~14:40)
【場 所】羽島キャンパス9号館9103講義室
【お問い合わせ先】
原田浩二
メールアドレス:kj.harada@gifu.shotoku.ac.jp
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】