新着情報NEWS
文部科学省「ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業」に選定されました
文部科学省が実施する「ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業(令和3年度補正予算)」に、本学看護学部が申請した事業が選定されました。
この事業は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い実習が中止又は縮小を余儀なくされる中、現在、補完的に実施されているオンライン教育やシミュレーション教育について、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の技術を活用することで、従来の実習では獲得できなかった能力を身につけるための実践的な教育プランを構築し、即戦力となり得る高度な医療人材養成を行うことを目的とした事業です。
262大学452件の申請があり、特に優れた180大学262件の取り組みが採択されました。本学看護学部については、メニュー2A「実習等に資するシミュレータ等のDX設備整備」(申請大学:223大学 選定大学:138大学)に採択されました。
本学看護学部では、シミュレーション教育をより効果的に行うために高機能患者シミュレータ、周産期全身シミュレータ、多視点3D解剖教育システムを導入し、看護に必要な実践的なケアの知識や技術を備えた高度な人材養成に活用します。
【関連リンク】
文部科学省 ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業(令和3年度補正)
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】