新着情報NEWS

看護学部2年生が高齢者と認知症の世界を体験しました。

 老年看護学概論の授業で看護学部2年生の学生が、高齢者体験と認知症の世界をVRで体験しました。            
 高齢者体験では、装具をつけて段差を超えることや、お財布からお金を取り出すことの不自由さ、思うように身体が動かせないことや、ゴーグルで視野が狭まれていたり、色がハッキリわからない、聞こえにくいことなどを体験しました。高齢者の日常生活には危険が多いことを学びました。
 VR体験では、車から降りることができない、ご飯に虫が居る、知らない人が座っているなど、私たちには見えないものが見えていたり、認知症の人に簡単に大丈夫といえない理由があることを学びました。 
 老年看護は、まず高齢者や認知症の人の世界を知ることから始まります。

カテゴリ別表示
  • ホーム
  • NEWS
  • 看護学部2年生が高齢者と認知症の世界を体験しました。