新着情報NEWS
岐阜新聞真学塾 看護学部⑳ 高木歩実
入院している子どもは勉強しなくても良いの?
岐阜聖徳学園大学看護学部助教 高木歩実
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令された際、どのようなことを感じたでしょうか。不要不急の外出が自粛となり、友人と会うことも憚られ、窮屈な思いをしていた人は少なくないと思います。学生の場合、学校が休校となり、学習面での不安もあったのではないでしょうか。
実は、病気やケガで長期入院している子どもたちも、緊急事態宣言下の皆さんと同じような体験をしています。まず、入院中ですので、基本的に外出はできません。また、小児病棟では新型コロナウイルスの流行前から子どもの面会制限を設けている病院が多いので、学校の友達にお見舞いに来てもらうこともできません。家族とも面会時間内でしか会えず、病室で一人で過ごす時間が長いです。そして、学校の授業を受けることができず、勉強についていけなくなるのではないかと不安を抱えています。
緊急事態宣言下では、皆が同じ状況でした。他の人も我慢しているから自分も我慢しよう、そう思えたのではないでしょうか。ですが、入院している子どもたちは、どうして自分だけ?と、とても辛い思いをしています。
入院しているからには、病気やケガを治すための治療が第一優先です。そのため、「入院中は勉強よりも治療に専念するべき」、「勉強は退院してから頑張れば良い」と考える人も多いのではないでしょうか。
しかし子どもからは、入院中でも勉強したい、勉強している間は病気や治療のことを忘れられる、といった声が聞かれます。また、入院中も勉強を続けることで、早く退院して学校へ行きたいという目標ができ、治療を乗り越えようとする力に繋がっています。病院に院内学級がある場合、入院している子どもの学習機会は保障されますが、全ての病院に設置されているわけではありません。
そこで今、コロナ禍で急速に広まったICTを活用し、学校の授業をオンラインで受けたり、録画した授業を病院で見て勉強するという取り組みが進んでいます。特にオンライン授業は、学校の先生や友達との繋がりを感じられる大切な機会となっています。コロナ過で人とのつながりの重要性を再認識した今だからこそ、このような支援を大切にしたいですね。(2022年1月9日岐阜新聞掲載)
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】