新着情報NEWS
岐阜市消防本部南消防署レスキュー隊による講義が行われました!
6月9日(木)1時限,教養基礎科目「災害と危機管理」において、岐阜市消防本部南消防署レスキュー隊の方々を講師としてお招きし、災害時に自分自身や周りの人を守るための術を講義していただきました。具体的には基礎的な結索操法(ロープワーク)と応急搬送法を学びました。隊員の方たちの丁寧な指導の下、参加した学生全員がロープワークや応急搬送法にトライしました。中には、隊員の方が披露してくれた高度な応急搬送法にチャレンジし、見事成功した学生もいました。
今日の講義が、教員や看護師という「守る側」に立つための自覚を持つきっかけになることを期待します。
「災害と危機管理」(授業担当 森田匡俊 教育学部専任講師)
ゲスト講師:岐阜市消防本部南消防署 レスキュー隊
内容:消防機関が救助活動を効果的に行うために、総務省消防庁により定められている消防救助操法の基礎について
(1)結索操法(ロープワーク)
(2)搬送操法(例.応急担架による搬送)
受講者:教育学部1年生41名,外国語学部1年生2名,看護学部1年生13名
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】