新着情報NEWS
岐阜新聞 真学塾 経済情報学部⑰ 畠平徹
興味をもって意欲的に調べたことを、将来に役立てましょう
岐阜聖徳学園大学経済情報学部准教授 畠平 徹
私は、交通経済学や歴史学などの授業をしています。小学時代には、観察や実験や工作が好きな「科学少年」でしたが、地元の町には、遠い昔に大津波で海底に沈んだ後に陸地が復活したという伝説がありました。不思議な伝説の真相を知りたくて、郷土史や地学的なことへの関心が強い子でもありました。
中学時代は、自分たちで科学部を作って実験などに熱中する「科学少年」ぶりでしたが、高校では、歴史部に入部しました。これは、極端な部員不足の状態から救って欲しいと頼まれたからで、文化祭での展示を見た人が入部したくなるような展示物をできるだけ多く作ることに熱中しました。遺跡の発掘調査などの、経験したことのない多くの分野に挑戦したことが、その後にずいぶん役立ちましたし、部員数も急増して、充実した高校時代になりました。
大学時代には、毎年の休暇に飛騨のバス会社でバイトをするうちに、交通が地域経済を支えていることを実感して、交通経済学を専攻することにしました。また、飛騨にも独特の歴史があり、その成果として生まれた独自の魅力があるからこそ、現代の生活も成り立っていることに気付き、小・中・高校時代に熱中したこととリンクして、歴史の中から地域活性化の糸口を探すようになりました。
多くの分野は、学校ではそれぞれ別々の教科ではあっても、本当は、互いにリンクしていて互いのヒントになることも多いですから、みなさんも、多くのことに興味を持ち、楽しみながら意欲的に調べてみると、きっと、将来に役立つことでしょう。
近年では、国土地理院の精密な標高データを利用して、かなりの精度で立体的に地形を描くことができます。今まで自然の地形のように思えた場所でも、過去に大規模な土木作業があった形跡が見えてくることもありますから、今後に歴史についての新発見が続くことも期待できます。その土木作業を指揮して豊かな土地に変えた人たちが、その豊かさを奪おうとする人たちとの戦いに敗れると、勝った側の人たちによって、反逆者だと書かれる傾向もあります。歴史書に反逆者と書かれた人ても、長い歳月を経た今でも慕われている場合は、地元を豊かな土地に変えた人かも知れません。漫画やアニメの『呪術廻戦』でも有名になった飛騨の「両面宿儺」も、本当は、そういう人だったのかも知れませんね。(2021.7.11岐阜新聞掲載)
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】