新着情報NEWS
『マーケティング論』岐阜県信用保証協会との共同授業
2019年7月8日(月)、経済情報学部3年次開講科目『マーケティング論』において、本学と連携協定を締結している岐阜県信用保証協会から渡辺 直 氏、三宅 範光 氏の2名をお迎えし、特別講義が行われました。
『マーケティング論』は、売れる仕組みについて考える科目です。
今回の講義は、起業という将来の選択肢を広げ、マーケティングの必要性を感じてもらうため、主に下記内容についてお話いただきました。
【主な内容】
・信用保証協会の役割
・日本経済を支える中小企業の存在
・起業の現状(起業家の低年齢化・女性起業家の増加)
・起業家精神の必要性 ※起業家精神:リスクを背負いながらも新しいことに挑戦する姿勢。
・身近な成功事例の紹介
・起業をする場合のポイント
【学生の感想】
・起業についてお話を伺い、将来の選択肢が1つ増えました。
・起業するには、ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源の他、4P理論などを考える必要があると思いました。
(4P理論:『Product(製品・商品)、Price(価格)、Promotion(プロモー ション)、Place(流通)』)
・起業するためにも、企業で働く中でもマーケテイングを理解することは必要であると思いました。
【お問い合せ先】
〒500-8288 岐阜市中鶉一丁目38番地
岐阜聖徳学園大学 岐阜教務課
TEL 058-278-0731 FAX 058-278-0736
Email gifukyomu@shotoku.ac.jp
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】