新着情報NEWS
地域課題の解決に向けて解決案を提案
2018年7月18日(水)、経済情報学部2年次開講科目『基礎セミナーⅡ』において、第11回経済情報学部プレゼンテーション大会が実施されました。
本授業は、大学あるいは社会人へとつながる学習スタイルとして不可欠な要素を学びます。とりわけ、プレゼンテーション能力を身につける中で、仲間とのコミュニケーションの大切さを学ぶ事を目的としています。
学生たちは、2018年4月18・25日(水)の授業で地元4団体から提供された課題(テーマ)の中から、自分の興味のある課題(テーマ)を選択し、教員の指導のもとチームや個人で課題に対する解決案を研究してきました。
また、外部講師を招きプレゼンテーションとは何かということから、相手に伝わる話し方のコツなど実践を交えながら学び、自分の考えを相手に伝える能力の基礎を身につけました。
今回のプレゼンテーション大会では、各クラス代表1チーム(全9チーム)が、事前に学んだプレゼンテーションの技術を活かしながら、研究の成果を発表しました。
【受賞者一覧】
最優秀賞:坂井 伸好さん
優秀賞 :長屋 立輝さん
健闘賞 :足立 堅誠さん/大石 陸さん・戸崎 康太さん・長縄 龍星さん・林 直輝さん
※受賞者には経済情報学会から賞状と副賞が渡されました。
※この内容は、2018年7月20日(金) 岐阜新聞朝刊に掲載されました。
【お問い合せ先】
〒500-8288 岐阜市中鶉一丁目38番地
岐阜聖徳学園大学 岐阜教務課
TEL 058-278-0731 FAX 058-278-0736
Email gifukyomu@shotoku.ac.jp
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】