新着情報NEWS
岐阜聖徳学園大学外国語学部杯第7回高校生英語レシテーションコンテストが開催されました
令和5年10月7日(土)に岐阜聖徳学園大学外国語学部杯第7回高校生英語レシテーションコンテストが開催されました。
レシテーションコンテストでは、英語の物語、スピーチ、映画の1シーン、TED.comなどから、2分程度の英文を暗唱します。発音の習熟度、そして抑揚やボディーランゲージ等が、いかに効果的に活かされているかを競います。
数年ぶりとなる対面形式のコンテストは、高校の先生方や高校生との交流の場として活発な意見交換が行われました。休憩時間にMELTで提供されたブリティッシュスコーンは特に好評を博しました。
コンテスト結果は次のとおりです。
コンテスト結果
多くの高校から参加者が集まり、熱いレシテーションが繰り広げられました。各参加者は様々なテーマやシーンを選び、少々緊張しながらも豊かな表現力で観客を魅了しました。
第1位:岐阜県立東濃高等学校 3年生 松尾ディオサーさん - 賞状 & Apple Watch
第2位:光ヶ丘女子高等学校 2年生 中村亜希さん - 賞状 & AirPods Pro
第3位:岐阜聖徳学園高等学校 2年生 野田弓希未さん - 賞状 & AirPods
第4位:滋賀県立米原高校 1年生 那須愛菜美さん- 賞状 & Wireless Headphones
特別賞:三重県立飯野高等学校 1年生 小林依愛さん - 賞状
参加人数:20名
参加高校:三重県立飯野高校、光ヶ丘女子高校、東邦高校、愛知啓成高校、岐阜聖徳学園高校、滋賀県立米原高校、岐阜県立東濃実業高校、岐阜県立岐山高校、岐阜県立東濃高校
審査員
ポール・ウィキン先生(名城大学 教授)
ラシエル・エメリ 先生(岐阜市の小中学校ALT)
フリッド・ジョアニス先生(岐阜大学 特任助教)
司会進行:ウィルキンソン先生
外国語ラウンジMELTでのお茶会:テイラー先生
【本件に関するお問い合わせ先】
岐阜聖徳学園大学 外国語学部
准教授 長尾 純
Email:junnagao@gifu.shotoku.ac.jp
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】