新着情報NEWS
岐阜新聞 真学塾 外国語学部⑩ テイラー クレア
Language Learning Beyond the Classroom
岐阜聖徳学園大学外国語学部准教授 Taylor, Clair
Some people try to learn a second language (like English) just by going to classes at school, studying hard in class, and doing the homework that the teacher tells them to do. This could be an effective approach for a subject like mathematics or chemistry, but it does not usually make you a strong, confident speaker and writer of a second language. To become really confident at using English, or any second language, you need to find opportunities to use the language "beyond the classroom"--that means outside the classroom, in the real world, in a way that has meaning for you.
There are so many ways to make English part of your life. Overseas travel is obviously a wonderful opportunity to use your English beyond the classroom, but even when travel is difficult, such as during the current pandemic, the Internet makes it possible to listen to, read, and use "real" English.
Every learner can find something that is meaningful for them. It might be watching movies or TV dramas or YouTube clips, using captions. It might be reading books or online newspapers. It might be keeping a blog or vlog (video blog) in English, or connecting with friends who use English on social media. It might be doing karaoke with English pop songs, or r&b songs, or any genre of music you love. It might be writing fan fiction. It might be online gaming with players from other countries around the world, who often use English as the common language. It might be doing a language exchange (using Zoom or LINE) with a partner in another country who is learning your first language--they teach you, and you teach them! It might be cooking dishes using recipes written in English that you find online. Or it might just be using study apps that let you study in a way that is fun and powerful for you, and at your own pace.
Researchers now study people who supplement their language classes with independent learning and use, finding out what strategies they use, how they keep motivated, and how they build the second language into their lives. Key points are 'ownership' (you choose the activity yourself, for yourself) and "intent" (you do the activity to help your English grow). Community is also important"--either online or face-to-face. Support from others makes it easier to keep going!
Sometimes even a simple change can work well. For example, some learners try switching the language on their smartphone to English, so they read a little English every time they use their phone. How are you going to make English a bigger part of your life?(2021.1.10岐阜新聞掲載)
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】