新着情報NEWS
第2回 高校生英語レシテーションコンテストが開催されました
2018年10月13日(土)に本学羽島キャンパスにて、「第2回 岐阜聖徳学園大学外国語学部杯 高校生英語レシテーションコンテスト」が開催され、19名の出場者がそれぞれのテーマでレシテーションを行いました。審査の結果、5名の皆さんが各賞を受賞しました。
【受賞者】
優勝 星野 佳嗣さん
「Good and bad are incomplete stories we tell ourselves」(愛知県 私立南山高等学校男子部1年)
2位 宮本 美衣奈さん
「The value of time」(岐阜県 私立聖マリア女学院高等学校 3年)
3位 姜 名信さん
「Oprah Winfrey's Speech」(岐阜県 私立聖マリア女学院高等学校 2年)
4位 青山 佳菜さん
「Gender equality is your issue too」(愛知県 私立聖霊高等学校 2年)
特別賞 高知 涼可さん
「Emma Watson: Gender equality is your issue too」(岐阜県立加茂農林高等学校 1年)
今回審査員としてご協力いただいた先生方
椙山女学園大学 マシュー・スミス先生(イギリス出身)
揖斐川町教育委員会 アレクス・バーク先生(オーストラリア出身)
愛知学院大学 ブレント・シモンズ先生(イギリス出身)
審査中は、6号館1階にある外国語ラウンジ「Lounge MELT」にてみなさんとの交流会がありました。
【レシテーションコンテストについて】
レシテーションとは「暗唱」のことです。このコンテストでは、英語の物語やスピーチ、映画の1シーン、TED.comなどから、2分程度の英文を暗唱し、発音の習熟度、抑揚、ボディーランゲージが効果的に活かされているかを競います。
発表者は、英語の音声を繰り返し聴いて練習し、発音やイントネーションを徹底して真似るため、自分の発話もスムーズになり、英語特有の発音やイントネーションが身につきます。
【お問い合わせ先】
〒501-6194 岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 羽島教務課
TEL 058-279-3493 FAX 058-279-3497
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】