新着情報NEWS
岐阜新聞 真学塾⑥ 教育学部 数学専修長 山内 紀夫
岐阜新聞 真学塾⑤
法則とマジック
コラム 岐阜聖徳学園大学教育学部教授 数学専修長 山内 紀夫
数学というと数の計算を思い浮かべる人は多いのではないのでしょうか。もちろん、図形や関数の性質など数学で学ぶことは他にも色々ありますが、数の計算が大切な基礎になっていることも事実です。そして、計算についてはその方法とともに計算についての法則を理解することも大事なことです。そのような法則の一つに乗法(掛け算)の結合法則があります。例えば、2×(3×4)=(2×3)×4のような等式を保証する法則です。
今回はこの結合計算を利用した簡単なマジック= 他の人が選んだ数を当てるマジックを紹介します。電卓を使うと計算が楽ですし、見た目の印象も強くなります。できれば友だちか家の人と二人でやってみると良いでしょう。
まず、あなたが相手の人に「何か1桁の数(1,2,,,,,,,9)のどれかを選んで、それに12345679をかけた数を教えてください」と言います。相手の人が、例えば「37037037です」と答えたとします。そこで、その数×9を計算しましょう。相手の人が選んだ数が9個並んだ数が現れるはずです。上の例では333333333となり「あなたの選んだ数は3ですね」と当てることができます。
結合法則がどう使われているか分りますか。それは当てたい数をⅹとして(ⅹ×12345679)×9=ⅹ×(12345679×9) が成立することです。もう一つ、12345679×9=111111111を組み合せて、数を当てることができました。これから数学で学ぶ法則は他にも色々あり、それらを利用したマジック・パズルもたくさんありますが、それにどんな法則が利用されているかを考えることも数学の良いトレーニングになります。インターネット上でも紹介されているものも多いので、ぜひ挑戦してみてください。
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】