新着情報NEWS
岐阜聖徳学園大学 教育フォーラム 2022「令和時代の教育をリードする」(LIVE配信)を開催します。
2022年6月5日(日)岐阜聖徳学園大学 教育フォーラム2022「令和時代の教育をリードする」(LIVE配信)を開催します。
小・中学校では「新学習指導要領」が全面実施となりました。全国各地で個別最適な学びや協働的な学び、GIGAスクール構想の実現などに向けて、教育が大きく動き始めています。
今回は、文部科学省・学校デジタル化プロジェクトチームリーダーの板倉氏にご提言いただき、これからの令和時代の教育について考えていきたいと思います。
【日 時】
2022年6月5日(日)13時30分から
大学サテライトスタジオからYouTubeLIVE配信
【参加費】
無料
★★★ 教育フォーラム2022プログラム ★★★
○学長挨拶 フォーラム開催にあたって
○講 演 13:40~14:40
GIGAスクール構想の次を語る
文部科学省・学校デジタル化プロジェクトチームリーダー、
大臣官房文部科学戦略官、初等中等教育局視学官
GIGAStuDX推進チームリーダー、学びの先端技術活用推進室長
板倉 寛 氏
○シンポジウム 14:50~15:50
令和時代の教育をリードするために
シンポジスト 板倉 寛 氏
秋山晶則(岐阜聖徳学園大学教授)
石原一彦(岐阜聖徳学園大学教授)
山田貞二(岐阜聖徳学園大学教授)
(進行) 玉置 崇(岐阜聖徳学園大学教授)
【ご視聴後にご協力ください】アンケート調査フォーム
【お問い合わせ】
事務局:岐阜聖徳学園大学 教育実習課/教育実践科学研究センター
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】