イベント

令和7年度 第3回「多文化アイデンティティに関する講演」の開催について(ご案内)

 本学人文学部国際交流委員会の企画により、令和7年度 第3回「多文化アイデンティティに関する講演」(Shotoku Lectures on Multicultural Identity)を次のとおり開催いたします。下記をご確認の上、ぜひご参加ください。

【第2回 多文化アイデンティティに関する講演】

日 時: 2025年11月6日(水) 16:30〜18:00
方 法: 対面(岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス 9号館 9102講義室)

テーマ:More Than Just Mountains and Wine: The Real Chilean Experience
    「チリの本当の魅力に触れる旅」  

講 師:レネ・アラヤ・ラミレス(René Araya Ramírez)氏
    (ラ・セレナ大学教授、チリ教育能力開発センター [CPEIP] 専門職教員Ⅰ、
     教授エキスパートⅠ、CLIL(内容言語統合型学習)教授法修了 [チリ大学・ハイデルベルク大学共同認定] )

参加費: 無料

「多文化アイデンティティに関する講演」(Shotoku Lectures on Multicultural Identity)は、多文化についてよりよく理解し、多文化の感性を身につけることを目的として企画された、各年度全4回シリーズの英語(日本語訳)による連続講演です。

地域の方、卒業生の方の参加も歓迎します。
ご参加いただける場合は、できる限り次のフォームから参加の事前登録をお願いいたします。
参加登録URL:https://forms.gle/Dg1uKeoLUceWxdcj8

※事前登録なしの当日参加も可能です。

問い合わせ先:
岐阜聖徳学園大学 
長尾 純 junnagao@gifu.shotoku.ac.jp


このページの内容に関するお問い合わせ先

国際交流課
TEL:058-279-6579

  • ホーム
  • イベント
  • 令和7年度 第3回「多文化アイデンティティに関する講演」の開催について(ご案内)