• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

イベントレポート

≪Back 3637383940414243444546 

第2回学校公開日開催

2011年11月17日

第2回学校公開日開催

第2回学校公開日を開催しました。55名の方に授業公開、教育内容説明をさせていただきました。会場ま…


第4回入試説明会開催

2011年11月13日

第4回入試説明会開催

第4回入試説明会を開催しました。日曜の午後にも関わらず40名の方にご参会いただきました。学校長よ…


(動)親子ふれあい行事~レッツミナモ体操

2011年11月13日

(動)親子ふれあい行事~レッツミナモ体操

体操のお兄さんこと佐藤弘道さんをお迎えして親子ふれあい行事を行いました。「レッツミナモ体操」をテ…


(動)教師も学ぶ~校内研究会

2011年11月10日

(動)教師も学ぶ~校内研究会

児童の前に立つ以上教師は学び続けなければなりません。教師自身が歩みを止めたら子ども達の歩みは止ま…


(動)附属幼稚園プレスクール

2011年11月08日

(動)附属幼稚園プレスクール

附属幼稚園の年長児とその保護者の方をお迎えしてプレスクール(体験入学会)を行いました。国語と英語…


(動)「第1回学校公開日」開催

2011年11月04日

(動)「第1回学校公開日」開催

第1回学校公開日を開催しました。本校への入学をお考えの保護者、園児の方をお迎えして、全学級の授業…


(動)姉妹校とのテレビ会議

2011年10月26日

(動)姉妹校とのテレビ会議

ニュージーランドのジョージ・ストリート・ノーマル・スクール(ダニーデン市)とのビデオリンク。イン…


(動)第25回岐阜県農業フェスティバル

2011年10月23日

(動)第25回岐阜県農業フェスティバル

第25回岐阜県農業フェスティバルのアリーナイベントで、日本舞踊のステージありました。日本舞踊西川…


(動)附属幼稚園運動会

2011年10月16日

(動)附属幼稚園運動会

雨のために一日延期になっていた附属幼稚園運動会が爽やかな秋空の下で開催されました。弟や妹の応援に…


(動)教育実践観察~教育学部生実習

2011年10月14日

(動)教育実践観察~教育学部生実習

岐阜聖徳学園大学教育学部2年生が、「教育実践観察」に来校し、校長講話を聴いたり、授業参観や示範授…


全校集合写真撮影

2011年10月12日

全校集合写真撮影

明日の航空写真撮影に先だって、全校児童331名と教職員が集まり、集合写真を撮影しました。明日は上…


(動)10月ご命日法要~蜷川宗教部長

2011年10月11日

(動)10月ご命日法要~蜷川宗教部長

10月ご命日法要を行いました。音楽礼拝に続いて宗教部長の蜷川祥美先生の法話を伺いました。私はずっ…


(動)フラワーアレンジ教室受講

2011年10月08日

(動)フラワーアレンジ教室受講

日本フラワーデザイナー協会岐阜支部主催の岐阜県小学生フラワーアレンジ教室を5年生が受講し、フラワ…


第3回入試説明会

2011年10月03日

第3回入試説明会

第3回入試説明会を行いました。教育内容や学校の特色をお伝えし、出願方法などについて説明をさせてい…


(動)ぎふ清流国体まで364日~山口国体開会式

2011年10月01日

(動)ぎふ清流国体まで364日~山口国体開会式

2011年ぎふ清流国体、ぎふ清流大会まで1年となりました。2年生では毎年ミナモダンスを踊り、国体…


聖徳学園フェア2011~輝く未来への夢実現

2011年10月01日

聖徳学園フェア2011~輝く未来への夢実現

まもなく学園創立50周年を迎える聖徳学園。その総合力を発信する聖徳学園フェア。ステージ発表や作品…


(動)4年生自然体験~稲刈り

2011年09月26日

(動)4年生自然体験~稲刈り

5月に田植えをした田で稲刈りをしました。鎌を使っての稲刈りや、わらを使って束ねることなど初めての…


(PM)運動会フォトムービー

2011年09月25日

(PM)運動会フォトムービー

平成23年度運動会のフォトムービーです。全校児童一人一人が力を出し切った運動会。保護者の皆様の熱…


(動)運動会~応援合戦

2011年09月20日

(動)運動会~応援合戦

平成23年度運動会。プログラム最後を飾る応援合戦です。短い時間の中で応援リーダーを中心にして3分…


(動)運動会~6年表現運動~天下布武

2011年09月19日

(動)運動会~6年表現運動~天下布武

6年生の表現運動は伝統のトールフラッグを用いた演技です。今年は初めて50名を超える児童での演技と…