• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

イベントレポート

≪Back 678910111213141516 

育友会学年委員会~運動会準備

2018年06月07日

育友会学年委員会~運動会準備

運動会に向けて、各学級から選出された学年委員の方が綿密な打合せをして、準備を進めてくださいました。食…


アフタースクール~リボンカフェミナージュ

2018年06月06日

アフタースクール~リボンカフェミナージュ

16時にスクールバスが出た後は、連日の学童保育と何かしらの講座に参加する児童のみが残ります。この日の…


避難訓練実施

2018年06月01日

避難訓練実施

年間3回計画しているうちの1回目の訓練をおこないました。進級と共に毎日過ごす教室が変わりましたので、…


(動)交通安全教室

2018年05月30日

(動)交通安全教室

警察署の方に来校いただき、安全な自転車の乗り方、飛び出し事故の恐ろしさなどについて講話、ご指導をいた…


育友会専門委員会(第1回学年委員会)

2018年05月24日

育友会専門委員会(第1回学年委員会)

各学級から選出された厚生、体育、会報の各委員が集まる第1回学年委員会が開かれました。委員長や学年代表…


(動)仲間と共に闘魂燃やせ~運動会結団式

2018年05月21日

(動)仲間と共に闘魂燃やせ~運動会結団式

6月23日(土)の運動会に向けてスローガンの発表、赤組白組の結団式を行いました。応援団員の紹介に続き…


(動)初めてのリコーダー~ミニコンサート

2018年05月19日

(動)初めてのリコーダー~ミニコンサート

3年生の音楽。今年からリコーダーの学習が始まります。楽器自体はバロックの時代からある楽器ですし、小学…


アフタースクール~フラダンス

2018年05月11日

アフタースクール~フラダンス

大型連休が明け、生活のリズムも安定してきました。4月中は1年生が学校生活に慣れるまでの期間として、全…


アフタースクール~Lepton

2018年05月10日

アフタースクール~Lepton

水曜日以外の毎日開講しているLepton。「習うより慣れろ」のコンセプトで個別、自立学習のスタイルで…


アフタースクール~プログラミング

2018年05月09日

アフタースクール~プログラミング

STEM教材として注目を浴びている「Mbot」と、小学生でも簡単に操ることができるプログラミング言語…


(動)花まつり~田下講師の法話

2018年05月09日

(動)花まつり~田下講師の法話

花まつりは、お釈迦さまの誕生を祝うおまつりです。本校では、花御堂の中の誕生仏に甘茶をかけ、音楽礼拝を…


アフタースクール~ロボット工作

2018年05月08日

アフタースクール~ロボット工作

子どもたちに人気のロボット工作教室。タミヤ製のロボットを組み立てていきます。実際に動かして、思い通り…


アフタースクール~初めてのクッキング

2018年05月07日

アフタースクール~初めてのクッキング

今年度初めてのプロから学ぶシリーズのクッキング。この日は火を使わない簡単レシピ「進級をお祝いしようデ…


ダニーデン(NZ)からの便り

2018年04月30日

ダニーデン(NZ)からの便り

日本は新学期、姉妹校(ニュージーランド)では今日から2学期が始まりました。今年はイースターが3月下旬…


育友会総会

2018年04月26日

育友会総会

平成30年度育友会総会を開催しました。事業報告・決算報告に続き、新役員の選出がありました。執行部も一…


(動)4月ご命日法要講話

2018年04月25日

(動)4月ご命日法要講話

今年度最初のご命日法要です。学校の教育目標などをとりあげ、今年一年間のめあてや向かう方向を確認しまし…


(動)1年生交通教室

2018年04月19日

(動)1年生交通教室

1年生が岐阜市荒田交通公園で、交通指導員の方から歩行時の安全確認など注意することを実習をしながら学び…


(動)入学式・歓迎の言葉

2018年04月10日

(動)入学式・歓迎の言葉

第47回入学生の入学式。在校生から歓迎の言葉と歌を贈り、1年生を迎えました。57名の新入生も真剣に耳…


(動)平成30年度始業式校長講話

2018年04月09日

(動)平成30年度始業式校長講話

平成30年度がスタートしました。明日の入学式で57名の新入生を迎えると全校児童361名での平成30年…


第41回卒業証書授与式 お別れの言葉

2018年03月26日

第41回卒業証書授与式 お別れの言葉

平成29年度卒業証書授与式。卒業生と在校生(4.5年生)がそれぞれの思いを言葉や歌にして伝え合いまし…