• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

色づくパプリカ~教材園の野菜

色づくパプリカ~教材園の野菜
イメージを拡大
色づくパプリカ~教材園の野菜

昨日は「立秋」。暦の上では秋と言いながらも、「災害級の暑さ」とか「危険な暑さ」などの言葉が当たり前になってしまほど材園のパプリカ。きれいに色が付きました。苗植えから収穫から二ヶ月ほどかかると言われます。乾燥には弱いが、高温は好むという少し手間のかかる栽培の難しいパプリカです。最初はピーマンと同じように緑色でしたが、どんどん色が付いてきました。こういった色は絵の具では出せないよう美しい色です。ピーマンに比べると甘みがあります。教材園、雨が降らず乾燥気味ですが、オクラもナスも株は元気でたくさん実をつけています。週末の台風の動きが気になります。10号の動きは太平洋高気圧の動き(勢力)の影響を受けるとか。高学年がこういう具体例で学習内容とつないでいくと知識や学習がより生きたものになっていくと思います。


色づくパプリカ~教材園の野菜
イメージを拡大
色づくパプリカ~教材園の野菜

色づくパプリカ~教材園の野菜
イメージを拡大
色づくパプリカ~教材園の野菜