• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

1学期の学びから~ダイズの種蒔き

1学期の学びから~ダイズの種蒔き
イメージを拡大
1学期の学びから~ダイズの種蒔き

夏休み直前にダイズの種を蒔きました。「すがたを変える わくわく ドキドキ!」をテーマにして取り組む3年生の総合的な学習。国語の「すがたを変える大豆」とも関連させて横断的に学習を進めます。タマネギの皮が草木染めの染料となり、淡い色を出すことを経験。塩ゆでしか知らなかったエダマメをつぶして餡にしてずんだ餅でいただいた3年生。今度はダイズの栽培です。収獲したダイズがどのようにすがたを変えるのか、わくわくしながらの種蒔きです。このところの晴天、酷暑続きで発芽が難しそうですが、期待をもって作業をしました。


1学期の学びから~ダイズの種蒔き
イメージを拡大
1学期の学びから~ダイズの種蒔き

1学期の学びから~ダイズの種蒔き
イメージを拡大
1学期の学びから~ダイズの種蒔き