• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)3年生囲碁~ツギ・キリ

(動)3年生囲碁~ツギ・キリ
イメージを拡大
(動)3年生囲碁~ツギ・キリ

さまざまな石の置き方を学習する3年生。次々に新しい石の置き方が出てきて、十分に活用できない子もいますが、囲碁の奥深さや、方法は多様にあること、考えて進めないといけないということなど、毎回学びはあります。一回話しを聞いただけではなかなか実につかないことも多いのですが、囲碁を「通して学ぶこと」こそを大切にしたいと思います。今回は石のおきかたのうち、ツギとキリを学習しました。すでに打った石を相手に切断されないよう連絡する手を指すツギ。斜めの位置関係にある相手の石を、つながらせ ないように連絡を絶つ手のキリ。対局の中ではなかかすぐには使えませんが、さまざまな手筋があることには気付いています。


(動)3年生囲碁~ツギ・キリ
イメージを拡大
(動)3年生囲碁~ツギ・キリ

(動)3年生囲碁~ツギ・キリ
イメージを拡大
(動)3年生囲碁~ツギ・キリ