• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も

教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も
イメージを拡大
教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も

今日は山の日。昨年から休日として実施されています。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨とする国民の祝日です。まだまだなじみがないようですし、夏休み中の祝日ですので子供たちにとっては、祝日という意識はあまりないかも知れません。さて、花壇や教材園には、本来の作物の生長に負けずに雑草が生い茂り、抜いても抜いても大きくなります。そんな中、ショウリョウバッタやシジミ、カエルなどたくさんの昆虫がいます。雑草もエノコログサ(ネコジャラシの俗称も耳なじみあります)や先に何本かの穂が放射状に出たメヒシバなど秋の雑草が見られます。残暑厳しいと言うものの植物も昆虫も秋を感じているのでしょうか。探せば秋の気配を感じることもできます。虫探しを楽しむ子供たちのことを考えると雑草も残しておくか・・・などと考えます。


教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も
イメージを拡大
教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も

教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も
イメージを拡大
教材園は昆虫がいっぱい・・秋の気配も