• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ

(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ
イメージを拡大
(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ

3年生伝統の時間、囲碁。随分本格的に対局が進むようになってきました。毎時間新しい対局の仕方、手筋を学びますが多くの子がそれを身につけ、対局の中で実践している姿があります。「布石」という言葉は、「将来のために配置しておく備え」という意味で使われますが、もともとは囲碁の中の用語で「序盤戦での要所要所への石の配置」の事を指しています。日常的に使われる語源が囲碁にあること・・・・布石に限らず語源が別の分野にある例はたくさんありますが・・・囲碁を通して様々なことにふれることができます。解説に集中する真剣な姿が輝いて見えます。


(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ
イメージを拡大
(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ

(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ
イメージを拡大
(動)囲碁~布石・戦い・ヨセ