• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

蘇鉄の新芽

蘇鉄の新芽
イメージを拡大
蘇鉄の新芽

昨晩の雨の降り方は異常でした。鉄道も18時前から22時頃まで運休したり、冠水する地域があったり、大変な状況でした。昨日も今朝のように、穏やかに晴れ上がり夏空が広がっていたのですが。今日も夕方から雨の予報が出ており心配です。昨日の雨が嘘のような青空が広がっています。中庭の蘇鉄、大きな花がついています。毎年咲くわけではないので、貴重なタイミングです。根元からは新しい葉も出て来ています。そもそも蘇鉄は、九州南部の南国に自生し、海岸沿いの岩場に自生しています。巨大なソテツの木が風に揺れる様子から、「雄々しい」という勇ましさと力強さを感じさせる花言葉があります。南国のムードを醸し出す蘇鉄ですが、中庭の蘇鉄は既に20年以上も前に高校の校舎の敷地内にありました。中庭に移植後は数年に1回ずつ花を咲かせ、どっしり構えて学校の日常を見つめています。


蘇鉄の新芽
イメージを拡大
蘇鉄の新芽

蘇鉄の新芽
イメージを拡大
蘇鉄の新芽