• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

ハスの花

ハスの花
イメージを拡大
ハスの花

この時期になるとやはり、ハスやホオズキに目が向きます。ハスのから花と言えば、仏様の台座になるなど、静かにそっと咲く姿と日々のくらしをじっと振り返る生活など、日頃から大切にしている仏様の教えに関連しているような気がして・・・・ 学校所在地が隣接する羽島市は、レンコンの栽培も盛んで、大賀ハスの株が大切にされているハスまつりも開催されるくらいハス畑が点在しています。学校から15分ほど歩いた水田の端にもハスがあります。京都の西本願寺では、14.15日に盂蘭盆会~盆会が催されます。明如上人の時代には歓喜会(かんきえ)とも呼ばれたというこの会。一般的には先亡供養のために行われる仏教行事ですが、浄土真宗では故人を追憶するとともに、亡き方をご縁として深く無常の理を感じ、仏恩に感謝させていただくための法要とされています。


ハスの花
イメージを拡大
ハスの花

ハスの花
イメージを拡大
ハスの花