• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)水田のイネ~うるち米ともち米

(動)水田のイネ~うるち米ともち米
イメージを拡大
(動)水田のイネ~うるち米ともち米

台風7号の進路が気になるところです。被害が出ないことを念じるばかりです。今朝は朝からよく晴れ上がっています。レンゲの里ぎふの4年生の水田。遠くから眺めると、隣のうるち米とイネの色が異なるのがはっきり分かります。緑色をしたうるち米の田に対して、少し金色かかった色をしたイネがもち米の田んぼです。すっかり穂を出してきたこともあり、田の様子は随分違って見えます。無農薬での栽培の水田は、雑草がびっしり生えています。イネが吸収すべき養分が雑草に摂られてしまうのではないかと心配もしますが、この雑草を鋤き混むことで田が肥えていくのだということです。順調に発育したイネ。2学期には、観察、稲刈りと作業が続きます。


(動)水田のイネ~うるち米ともち米
イメージを拡大
(動)水田のイネ~うるち米ともち米

(動)水田のイネ~うるち米ともち米
イメージを拡大
(動)水田のイネ~うるち米ともち米