• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

ダイズの生長~花芽

ダイズの生長~花芽
イメージを拡大
ダイズの生長~花芽

3年生が栽培するダイズ。ムラサキの花がつき始めています。同時に、コガネムシがたくさん飛んで来ています。所々葉がレースのようになっていますが、コガネムシの影響でしょうか。コガネムシやカマキリ、バッタなどたくさんの昆虫を見つけることができます。花が咲き始める大切な時期ですので、昆虫の飛来も喜んでいいのかどうか・・・・株の丈が随分大きくなりました。岐阜市内のエダマメ農家では、畝(株)全体をネットで覆っている畑が多いのですが、こういった虫の影響を受けないようにするためでしょうか。3年生ではエダマメとして収獲するのではなく、完熟させてダイズとして収獲し、食品加工します。夏休み中にどこまで生長するでしょうか。


ダイズの生長~花芽
イメージを拡大
ダイズの生長~花芽

ダイズの生長~花芽
イメージを拡大
ダイズの生長~花芽