• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

水田のイネ~高山もち米

水田のイネ~高山もち米
イメージを拡大
水田のイネ~高山もち米

4年生が田植えをした水田のもち米。穂が垂れ始めています。隣の田のうるち米ともち米では色も異なりますが、そんな様子も見せたいと思いながら、イネの観察をしました。実際にどれくらい実が詰まっているか気になりますが、穂の垂れ具合や色の様子から、昨年並みの収量はあるかな、と期待しています。スズメが飛んできているのを見ると、実が詰まっているな、と想像してしまいます。ただ、今年の夏は異常な暑さでしたし、雨が降るのも集中的でしたので、そういった気象状況が作物にどう影響が出るか、不安もあります。どんな収量にしてもそれが農家の方の苦労でもありますし、自然環境の学習にもありますので、子供たちには現実をしっかり学習して欲しいと思います。


水田のイネ~高山もち米
イメージを拡大
水田のイネ~高山もち米

水田のイネ~高山もち米
イメージを拡大
水田のイネ~高山もち米