• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

アサガオのお部屋が大変・・・

アサガオのお部屋が大変・・・
イメージを拡大
アサガオのお部屋が大変・・・

1年生のアサガオ。自分で決めた数の種を蒔いて発芽させました。このところ気温が高く、株の成長もとても早く、ぐんぐん本葉が茂っています。そろそろ支柱を立てる時期になりましたが、子供たちにとってを支柱を立てることの必要性、繁りすぎた様子から株を間引いた方がよさそう・・・ということはなかなか気づけません。自分のアサガオの鉢をみて、裏側に目を向ける子もいます。根が鉢から出て来ています。ぎゅうぎゅうになった葉をどうするか、一枚一枚に日光を当てるにはどうするか、真剣に考えました。これまでに読んだ本や図鑑などの情報、お互いの体験などを交流して、間引くという作業があることを知りました。それでも間引くことを選択する子、迷う子、間引きたくない子などそれぞれ立場が違います。1時間の話し合いでは自分なりの結論が出ない子もいます。さあ、子供たちは担任にどんなふうに訴えていくでしょうか。※教科書には間引きの作業は明記されていません、子供の中から出た、立ち止まり。教師の意図の中でこの時間が生まれています。


アサガオのお部屋が大変・・・
イメージを拡大
アサガオのお部屋が大変・・・

アサガオのお部屋が大変・・・
イメージを拡大
アサガオのお部屋が大変・・・