• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

れんげの里ぎふのアズキ畑・水田

れんげの里ぎふのアズキ畑・水田
イメージを拡大
れんげの里ぎふのアズキ畑・水田

一見雑草ばかりのように見えますが・・・

夕べからの雨が上がりました。よく晴れ上がっています。先日4年生が蒔いたアズキの種、芽が出てきました。自然農法にこだわるれんげの里岐阜の畑の畝は子ども達は目にする雑草も何もない畝とは様子が異なります。17日の種蒔き以来10日目の元気なアズキの芽です。ぐんぐん大きくなって、10月には収獲できればと思います。その前の週に田植えした水田は、随分緑一色になってきた感じです。植えたばかりの時は、水ばかりが目立ちましたが、苗の生長と共に緑が広がってきています。よく見るとオタマジャクシが泳いでいます。(なかなかうまく撮影できませんが‥‥)


れんげの里ぎふのアズキ畑・水田
イメージを拡大
れんげの里ぎふのアズキ畑・水田

どれがアズキの芽かな?

れんげの里ぎふのアズキ畑・水田
イメージを拡大
れんげの里ぎふのアズキ畑・水田

オタマジャクシ、見えますか?