• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)道具を浄める~茶道

(動)道具を浄める~茶道
イメージを拡大
(動)道具を浄める~茶道

4年生の茶道の稽古も大詰めとなってきました。年間の限られた回数の稽古の中で一通りの作法を覚えようとするのはなかなか大変なことです。しかい、学校での稽古は茶道への入り口ですので、興味を持った子は更に深めていく、一旦稽古をまとめる子は、将来そういった場に出くわしたときにふと思い出す・・・体験の中で学んだこと・・・・たとえ作法は覚えていなくても大切にしたい心は残っていくのではないでしょうか。帛紗を扱うことはその手順を正確に行うだけでも大変なことです。集中力を切らさずに一生懸命に取り組む子ども達に感心します。稽古納めの会や保護者の方を招いての茶会、幼稚園の子へのひなまつり茶会などいくつかの場面でまとめをしていきます。子ども達の稽古の楽しみに、茶花やお菓子があります。今日のお花は蝋梅とさざんかでした。どんな花かを毎回楽しみにする子ども達も増えてきました。お菓子は市内の玉井屋さんが毎回季節感たっぷりのものをつくってくださいます。四季を感じる場が増えています。


(動)道具を浄める~茶道
イメージを拡大
(動)道具を浄める~茶道

(動)道具を浄める~茶道
イメージを拡大
(動)道具を浄める~茶道