• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ

2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ
イメージを拡大
2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ

日本舞踊を学ぶ2年生。踊りの振り付けを覚えること、浴衣の扱いを覚える事など日本舞踊そのものを稽古することが学習の中心です。その中で、どんな意味でその所作があるのか、大切にされている心も学びます。日本舞踊を通して、相手を思う気持ちや、日常の生活態度を見直す姿勢を学んでいきます。この日の稽古では、毎回やってはいる「扇子の受け渡し・いただき方」についてどんな気持ちで行うか改めて指導がありました。物や人を大切にする心は小さいうちから育てたいです。踊りの稽古は、桃太郎や時計はいつ寝るのかな、の振り付けを重ねています。


2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ
イメージを拡大
2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ

2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ
イメージを拡大
2年生伝統の時間~日本舞踊を通して学ぶ