• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

今日は七草

今日は七草
イメージを拡大
今日は七草

「芹 なづな 御行 はこべら 仏座 すずな すずしろ これぞ七種(ななくさ)」 年末年始は古くからの習わしにふれる良い機会です。七草がゆをいただくことや、鏡開き、左義長などこの先もいくつかの行事があります。今日は七草。七草は人日(じんじつ)の節句(1月7日)の朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習のことですが、人日の節句と行ってもピンとこないのではないでしょうか。人日の節句は、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽の各節句と並ぶものです。そして七草がゆ。邪気を払い万病を除くことを願っていただきます。。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるということです。この寒さのなかではなかなか七草を見つけることは難しいのですが、スズナ(かぶ)やスズシロ(だいこん)は手に入りやすいですし、水田近くや畑の近くの草むらを探すと見つかるかも知れません。