• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)連柿作り体験~2年生

(動)連柿作り体験~2年生
イメージを拡大
(動)連柿作り体験~2年生

100年以上の歴史を持つと言われる山県市伊自良地区の連柿。地元ではこの時期には軒下や柿架に見事な連柿が吊され、目を楽しませてくれます。その連柿作りの体験に2年生が出かけました。地元の方の協力で初めての学習でしたが楽しく体験することができました。連柿には特産の「伊自良大実」という渋柿が使われます。皮をむいた伊自良大実を三つずつ串に刺して、縄を使って一連に編み上げます。陽当たりの佳い場所に吊された連柿は、暖かな陽射しと寒風に2.3週間さらし、飴色に変色するのを待ちます。1ヶ月もすれば甘みが凝縮されて完成です。渋柿を頬張った子ども達はその渋さに驚いていました。これが甘く変化することの不思議さを体感的に学習して欲しいと思います。一人一人が慎重に皮をむき、地元の方の指導できれいに連柿ができあがりました。地元の方とは楽しい交流ができました。伊自良地区の方の温かさにふれた一日です。


(動)連柿作り体験~2年生
イメージを拡大
(動)連柿作り体験~2年生

(動)連柿作り体験~2年生
イメージを拡大
(動)連柿作り体験~2年生