• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)4年生伝統の時間~茶道

(動)4年生伝統の時間~茶道
イメージを拡大
(動)4年生伝統の時間~茶道

茶道裏千家淡交会岐阜支部の先生方にご指導をいただいている茶道。今日の稽古で7回目となりました。お互いにお茶を点てあうことなどを通して、お互いに相手を意識することを学んでいます。また、お茶をいただいた後に茶碗などを見せていただく「お道具拝見」も流れの中に入れました。床の間の軸の書、茶花、茶碗など鑑賞する内容がたくさんある茶道。お道具の真価は十分に理解できないとしても、そういう所作があること、お道具を見せていただくという気持ちを大事にしたいと考えています。


(動)4年生伝統の時間~茶道
イメージを拡大
(動)4年生伝統の時間~茶道

(動)4年生伝統の時間~茶道
イメージを拡大
(動)4年生伝統の時間~茶道