教育学部
<お知らせ>
平成27年度、教育学部 学校教育課程 学校心理専修、教育学部 学校教育課程 特別支援教育専修を開設しました。
-
新着情報
一覧ページ -
-
- 2021年01月27日
- 2020年度 教育学部 学校教育課程 音楽専修 卒業演奏会 論文・作品発表会に関するお知らせ
-
- 2021年01月18日
- 岐阜新聞 真学塾67 教育学部 国語専修 内田健太
-
- 2021年01月12日
- 岐阜新聞 真学塾64 教育学部 保育専修 真鍋顕久
-
- 2021年01月04日
- 岐阜新聞 真学塾66 教育学部 学校心理専修 後藤綾文
-
- 2020年12月28日
- 岐阜新聞 真学塾65 教育学部 芳賀高洋
-
現場での体験を重視し、
優れた判断力と豊かな教養を持った教師を養成します。
全国トップクラスの教員就職率
2016年3月卒業生の教員就職率は、76.5%。
40年以上にわたる歴史の中で培われたノウハウをもとに、教員経験者による講義や教員採用試験対策講座をはじめ、面接官経験者を招いた講座や論作文対策まで、試験突破に向けて、万全の対策を実践しています。
40年以上にわたる歴史の中で培われたノウハウをもとに、教員経験者による講義や教員採用試験対策講座をはじめ、面接官経験者を招いた講座や論作文対策まで、試験突破に向けて、万全の対策を実践しています。
小・中・高・幼の教員免許状が同時に取得可能

独自の教育システムにより、小学校教員免許状に加えて、中・高・幼教員免許状の同時取得が可能です(保育専修除く)。さらに、学習指導要領の改訂など、めまぐるしく変化する教育現場のニーズに対応するため、専門科目を再編。近年増加傾向にある小・中一貫教育を見据えて、初等教育・中等教育を統合して学べるカリキュラムを設置しています。
教育現場の「今」をとらえた、充実のカリキュラム

国際化や情報化など時代の流れに対応できる教員を養成するため、児童英語教育、ICT関連科目などを充実させています。また、増え続ける子どもたちのこころの問題に適切な対応ができるよう、教員にふさわしい豊かな人間性を養う教育にも力を入れています。
教育現場での実習を重視

1年次から4年次までの各年次において、小学校・中学校・幼稚園で体験学習や実習を行う「教職体験科目群(学校ふれあい体験・教育実践観察・教育実習)」を設置。現場でのさまざまな実体験を通じて学びを深めることを目的としており、本学部の特色のひとつとなっています。さらに多くの現場を体験できる学校インターンシップも実践的な学びとなります。
「教育学部」関連情報