self_assessment_tan_2020
14/25

→→→→→→→→→→課題改善計画特記事項【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-A 人的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源【基準Ⅲ 教育資源と財的資源】基準Ⅲ-B 物的資源基準Ⅲ-A-4 労働基準法等の労働関係法令を遵守し、人事・労務管理を適切に行っている。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。基準Ⅲ-B-1 教育課程編成・実施の方針に基づいて校地、校舎、施設設備、その他の物的資源を整備、活用している。(3) 教職員の就業を諸規程に基づいて適正に管理している。(1) 校地の面積は短期大学設置基準の規定を充足している。(2) 適切な面積の運動場を有している。(3) 校舎の面積は短期大学設置基準の規定を充足している。(4) 校地と校舎は障がい者に対応している。(5) 教育課程編成・実施の方針に基づいて授業を行う講義室、演習室、実験・実習室を用意している。(6) 通信による教育を行う学科・専攻課程を開設している場合には、添削等による指導、印刷教材等の保管・発送のための施設が整備されている。(7) 教育課程編成・実施の方針に基づいて授業を行うための機器・備品を整備している。(8) 適切な面積の図書館又は学習資源センター等を有している。令和2年度においても、これまでと同様に、諸規程に基づく文書記録は、短期大学にあっては主として庶務課(岐阜キャンパス)において適正に管理されている。上記の現状にかかわる具体としては、第一に「岐阜聖徳学園大学・短期大学部就業規則」を整備していること、付属諸規程としての「服務規程」「給与規程」「定年に関する規程」及び「継続雇用制度に関する規程」等を整備している。第二に就業規則の周知については、Webサイト上に「就業規則」を示しており、教職員自身が必要に応じてPCから閲覧できる状況にある。第三に庶務課には、紙媒体としての印刷した例規集も備えられている。第四に就業規則に基づく教職員各自の就業の状況等については、月末に出勤状況確認、出張申請及び報告書の提出等を行うことにより、適切に管理されている。なお関連法令等の改正・改定に伴う就業規則の変更のある場合、関連情報提供を迅速に行い、本学園の労働者代表の意見も聴取し、教職員の適正なる就業環境の保全が配慮されている。短期大学設置基準校地面積は、5,900 ㎡で、大学設置基準校地面積は、8,000 ㎡であり、本学と併設四年制大学経済情報学部が共用する校地面積は、54,069 ㎡であるので十分に基準を満たしている。屋外運動場の面積は、26,733 ㎡あり十分な広さを確保している。校舎については、8,830 ㎡あり、短期大学設置基準の校舎面積5,150 ㎡を十分満たしている。エレベーターの設置(2基)、障がい者用トイレ(2ヶ所)、2号館入口の自動扉(3ヶ所)も設置しており障がい者に対して配慮している。令和2年度に自動扉を1ヶ所増設。スロープが無かった1号館については、平成28年3月、玄関にスロープを設置し、段差を解消した。実技館には音楽教室3室とピアノレッスン室8室があり、授業時間外にピアノ練習を行えるようにピアノ練習室15室を整備している。第2音楽教室には電子ピアノ34台を導入し、ヘッドフォンを利用して周りを気にすることなく個人練習ができるように整備した。また、1階には児童文化実習室を整備し、言葉・音楽・美術を総合的に身につけるための人形劇を授業に取入れ、188.38㎡の広さを誇る実習室は、人形の制作から人形劇の公演ができる専用劇場として活用されている。2号館5階には、コンピュータ演習室として3室のコンピュータ教室がある。1号館1階には、保育実習指導演習室及び地域子育て支援センター、2階には第1,2調理学実習室、3階には第1,2保健実習室があり、実習、実験が行われている。4階には、第1,2美術室があり美術関係科目に活用されている。該当なし教育課程に基づいて授業を行うための授業用マルチメディア機器や、情報関連機器、備品等も設置され活用している。館内面積は1,053㎡で、専有している4号館2階部分に閲覧室、情報検索コーナー、視聴覚室(ラーニングコモンズ『鶉コモンズ』を含む)、事務スペース、書庫を有している。短期大学の教員に関する就業管理については、諸規定に基づき庶務課において行われている。教員各人の自己管理による就業管理も行われている。短期大学においては、業務遂行における致命的な課題はないと受け止めている。特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になし教員の就業管理において、具体的改善点が教員個々人において生じた場合には、速やかに問題なり課題を把握し、当該教員には個別に対応するとともに、短期大学としての課題として共有することとする。特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になしこれまでにも、「授業評価」に関連して、個別に教員には確認及び改善策の検討を行ってきた。なお、パワハラとして受け止められないように配慮して、個別対応を心掛けてきた。特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になし基準テーマ大区分小区分の現状令和2年度 岐阜聖徳学園大学短期大学部 自己評価・点検シート小区分

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る