大学院案内
32/46

※所属教員は2023年度現在です。30寶壺 貴之教授教育学修士村松 潤一教授博士(経営学)松葉 敬文准教授経済学修士山本 英子教授博士(工学)■専門分野・研究領域英語教育学・学習英文法・映画英語教育学的視点からの英文法学習を研究■主要職歴・所属学会等滋賀大学大学院教育学研究科教科教育専攻英語教育専修修士課程修了、佛教大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。同志社大学嘱託講師、愛知産業大学専任講師を経て、令和2年より本学教授。外国語教育メディア学会、映像メディア英語教育学会所属。■専門分野・研究領域マーケティング論、流通論、サービス学■主要職歴・所属学会等東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了、博士(経営学)広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻教授、広島大学マネジメント研究センター長、NPO法人グローバルマネジメント研究センター理事長等を経て、現在、岐阜聖徳学園大学経済情報学部教授、日本マーケティング学会評議員及び価値共創型マーケティング研究会リーダー、アジア市場経済学会会長、日本学術会議連携会員(経営学委員会)。■指導できる研究テーマの例S-Dロジック、Sロジックベースのマーケティング研究北欧学派のサービス研究(プロセスとしてのサービス研究)価値共創概念による新たなビジネス構築■専門分野・研究領域行動経済学、不完全競争下での貿易理論、貿易政策論■主要職歴・所属学会等名古屋市立大学大学院経済学研究科博士課程(後期)単位取得満期退学。名古屋市立大学経済学部助手、本学講師を経て、平成12年より助教授(平成19年4月法改正により准教授)。日本経済学会、日本国際経済学会、日本双生児研究学会、日本公衆衛生学会等所属。■指導できる研究テーマの例国際経済政策における人的資源開発指数生理化学物質が経済的選択行動に与える影響双生児研究を利用した行動科学の分析■専門分野・研究領域自然言語処理・情報抽出■主要職歴・所属学会等豊橋技術科学大学大学院工学研究科博士後期課程修了。(独)情報通信研究機構、神戸大学講師を経て、平成23年より本学准教授、平成30年より教授。言語処理学会所属。■指導できる研究テーマの例文書から事象間関係を測定する関数の開発人間の思考過程のシミュレーション機械翻訳に有効な句表現の抽出

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る