大学院案内
29/46

※所属教員は2023年度現在です。27浅野 礼美子准教授博士(経済学)阿部 邦美教授博士(学術)稲垣 雅一准教授博士(経済学)黄 平国准教授博士(工学)■専門分野・研究領域コーポレートファイナンス、企業の社会的責任■主要職歴・所属学会等名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(平成3年国際証券株式会社入社、総合職)、NPO法人エイプロシス(投資と学習を普及・推進する会)証券カウンセラー、愛知学泉大学講師を経て、平成31年より本学専任講師、令和3年より准教授。日本ファイナンス学会、証券経済学会所属。■指導できる研究テーマの例企業価値と株式の評価株式投資に関わる企業分析企業の社会的責任に関する評価■専門分野・研究領域数値計算、ハイパフォーマンスコンピューティング、応用数理学■主要職歴・所属学会等名古屋大学大学院人間情報学研究科博士後期課程満了。国立阿南工業高等専門学校、理化学研究所、本学助教授を経て、平成24年より教授。情報処理学会、日本応用数理学会、日本シミュレ-ション学会、Society for Industrial and Applied Mathematics所属。■指導できる研究テーマの例高速・高精度な科学技術計算ソフトウエアの開発計算科学における高性能並列計算シミュレーションのための支援計算■専門分野・研究領域環境経済学・環境評価■主要職歴・所属学会等東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了。財団法人計量計画研究所、東北大学大学院環境科学研究科、東北大学大学院生命科学研究科を経て、平成25年より本学准教授。日本経済学会、環境経済・政策学会、応用地域学会、環境科学会、環境情報科学会所属。■指導できる研究テーマの例環境配慮型商品についての市場調査公共事業の経済波及効果死亡リスク削減便益の計測■専門分野・研究領域マルチメディア通信におけるQoS制御・QoE評価■主要職歴・所属学会等名古屋工業大学大学院博士後期課程修了。東京理科大学経営工学科/情報工学科助教、星城大学経営学部講師を経て、令和2年より本学准教授。IEEE、電子情報通信学会、電気学会所属■指導できる研究テーマの例高品質なマルチメディア通信システムの構築マルチメディア通信を用いた作業におけるQoS制御及びQoE評価マルチメディア通信プロトコルに関する研究経済情報専攻 博士課程(前期)(後期)教員紹介

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る