大学院案内
11/46

※所属教員は2023年度現在です。9宮川 典之教授経済学修士宮野 裕教授博士(文学)宮本 賢二朗准教授博士(哲学/Dr.phil.)村田 睦美准教授修士(表現文化)吉田 琢哉准教授博士(心理学)■専門分野・研究領域国際経済論、経済発展論■主要職歴・所属学会等早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。昭和63年より本学講師、平成3年より助教授、平成11年より教授。平成22年から平成23年まで本学図書館長、平成24年より平成28年3月まで本学大学院国際文化研究科長。日本国際経済学会、日本国際開発学会(監事)所属。現在、世界経済評論WEBコラムニスト。■指導できる研究テーマの例国際貿易論と経済開発論との総合研究経済開発論における構造主義経済学の探究途上国経済についての学際的アプローチ■専門分野・研究領域西洋中世史■主要職歴・所属学会等北海道大学大学院文学研究科博士後期課程中退。北海道大学大学院文学研究科助教を経て、平成22年より本学准教授、平成31年より教授。史学会、日本西洋史学会、西洋中世学会所属。平成23年から25年まで、独立行政法人大学入試センター委員。■指導できる研究テーマの例中近世ロシアの政治史東西ヨーロッパの衝突と対話の歴史正教会の歴史■専門分野・研究領域音楽教育学(ドイツ異文化間音楽教育)、音楽指揮(オペラ・オーケストラ・合唱)、音楽学(音楽史・武満徹)、楽曲分析(中世と現代を含む)■主要職歴・所属学会等国立音楽大学卒業後、ドイツ・ザールラント州立大学 哲学学部 大学院博士課程修了。静岡産業大学、静岡常葉学園短期大学音楽科等を経て、令和2年より本学准教授。日本音楽教育学会、日本音楽表現学会、日本音楽学会所属。■指導できる研究テーマの例音楽の教育における波及効果(transfereffects):脳科学・心理学的な研究が示すものドイツ異文化間音楽教育 -移民・多文化社会における音楽の役割-オペラ作品に見る社会と人間:人権・社会教育としての可能性■専門分野・研究領域ピアノ演奏・室内楽、歌曲伴奏等のアンサンブル・ピアノ教育■主要職歴・所属学会等京都女子大学大学院文学研究科表現文化専攻修士課程修了。平成16年より京都女子大学非常勤講師、平成25年より本学専任講師、平成28年より准教授。日本音楽表現学会、日本音楽教育学会、日本声楽発声学会、日本ピアノ教育連盟所属。■指導できる研究テーマの例教員養成課程におけるピアノ指導、ピアノ教本、歌唱共通教材や合唱のピアノ伴奏に関する研究声楽および諸楽器におけるピアノアンサンブルの演奏法に関する研究ロマン派のピアノ作品の演奏表現に関する研究■専門分野・研究領域社会心理学・教育心理学■主要職歴・所属学会等名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程単位取得後退学。東海学院大学人間関係学部准教授を経て、平成26年より本学准教授。日本心理学会、日本社会心理学会、日本教育心理学会、日本感情心理学会等所属。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る