入学試験要項
13/31

 2.出願手続 社会人特別選抜と同じ(8ページ参照) 3.選抜方法・試験時間 面接と書類審査によって選抜 ※出願資格に該当する場合は、事前に岐阜県教育委員会による「大学院選考試験」(例年6月中旬から下旬に実施)に合格することが必須条件となります。詳細は岐阜県教育委員会事務局教職員課へ問い合わせてください。研究科国際文化研究科経済情報研究科研究科国際文化研究科経済情報研究科〔参考〕教育公務員特例法第22条 教育公務員には、研修を受ける機会が与えられなければならない。2 教員は、授業に支障のない限り、本属長の承認を受けて、勤務場所を離れて研修を行うことができる。3 教育公務員は、任命権者の定めるところにより、現職のままで、長期にわたる研修を受けることができる。※この制度で本大学院に入学した場合、2年間勤務場所を離れて研修することになります。専  攻国際教育文化専攻国際地域文化専攻経済情報専攻博士課程(前期)専  攻国際教育文化専攻国際地域文化専攻経済情報専攻博士課程(前期)1010:00~11:20小論文(日本語)10:00~11:00小論文(日本語)深く学びたい、あるいは研究したいと思っている分野・事柄について論述第1限第1限10:00~個人面接第2限11:45~個人面接11:20~個人面接3.選抜方法・試験時間 小論文、面接と書類審査によって選抜(小論文、個人面接は一般入試に準ずる)1.出願資格 次の条件を満たす者 大学院入学時において岐阜県公立小学校・中学校・高等学校又は特別支援学校で3年以上の教職経験を有する現職教員岐阜県公立学校現職教員特別選抜

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る